日銀の制度変更一覧下記の掲載分

                             2025 年 1 月 24 日日 本 銀 行

「補完当座預金制度基本要領」の一部改正について

日本銀行は、令和7年1月23・24日の政策委員会・金融政策決定会合において、金融市場調節方針の変更に伴い、「補完当座預金制度基本要領」(平成28年1月29日決定)を別紙のとおり一部改正することを決定しましたので、お知らせします。

以  上

<本件照会先>

企 画 局  土川・森島(03-3277-2877)

別紙

「補完当座預金制度基本要領」中一部改正

○ 4.を横線のとおり改める。

4.適用利率

0.250.5%とする。

(附則)

この一部改正は、令和7年1月27日から実施する。

日銀ホームページ より「制度変更一覧の中の2025年1月24日」掲載分」を引用。

これからは私のコメントです。

 「この補完当座預金制度の一部改正について、金融界、マスコミ、政治家など日本の知識人と思しき面々は全く批判どころか、批評もしない有様です。これは全くをもって日本経済先行き不安を感じずにはいられない。我が高橋洋一先生が堂々と批判を浴びせただけなのです。親としての日銀が、子としての銀行を甘やかして育てていいものでしょうか?」

 「日銀は、子としての銀行を甘やかし、政府の子会社としての役割を果たさず、国民経済のために必要なお金を勝手に奪うことを行いました。みんなで、この非常識を訴えなければなりません!」

投稿者: eic1954

岩永FP事務所代表 一級ファイナンシャルプランニング技能士、 日本FP協会CFP認定者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.