金融電卓2

日数計算

西暦1582年10月15日(グレゴリオ暦の初日)から4046年11月25日の間で、日付の計算(【g】【DATE】)と日数計算(【g】【ΔDYS】)の両方ができます。

日付の形式が2種類あって

(月・日・年)【g】【M.DY】キーを押します。

1. 月名の数をそのまま入力する。

2. 小数点キー【・】を押す。

3. 日は2桁の数にして入力する。

4. 年は西暦(4桁の数)で入力する。

(日・月・年)【g】【D.MY】キーを押します。

1. 日を入力する。

2. 小数点キー【・】を押す。

3. 月を(必ず2桁の数で)入力する。

4. 年は西暦(4桁の数)で入力する。

将来や過去の日付を求めよう|

1. わかっている(あるいは基準の)日付を入力して【ENTER】キーを押す。

2. 日数を入力する。

3. 求める日付が始めの日付よりも前の日だったら【CHS】キーを押す。

4. 【g】【DATE】キーを押す。

「表示のいちばん右の1桁の数字はその日の曜日で、1は月曜、2は火曜、・・・7は日曜です。」

日数計算をしよう!

1. 開始日の日付を入力して【ENTER】キーを押す。

2. 終了日の日付を入力して【g】【ΔDYS】キーを押す。

「計算結果はふたつの日付間の実日数で、うるう年の2月29日が入るときにはそれも考慮されます。これとは別に1月を30日、1年を360日とする30/360日建の日数を同時に計算しています。それを確認するには【x><y】を押します。」

単利計算では日数計算が必須なので計算できるように!

以上、HP12cPlatinum金融電卓 ユーザーズガイドより引用

金融電卓

百分率計算

(百分率)

1. 基準の数を入力

2. 【ENTER】キーを押す

3. パーセントの数を入力

4. 【%】キーを押す

(割増・割引)

割増・割引も簡単に計算できます。それは百分率の計算をしたとき基準の数をそのまま記憶しているからで、百分率の計算をした後で【+】キーか【-】キーを押すだけ

(増減率)

これは『変化率』のことで、金融計算では必須項目。是非、覚えておこう!

1. 基準の数を入力

2. 【ENTER】キーを押して基準の数と後の数とを区切る

3. 後の数を入力する

4. 【Δ%】キーを押す

(構成率)

ある数が全体の何%になるかを計算するには【%T】(% of Total)キーを使う。

以上、HP12cPlatinum金融電卓 ユーザーズガイドより引用